仕事紹介
「モノづくり」の現場で挑戦はつづく
フジの事業活動の原点は「モノづくり」です。
最良の品質(Quality)・コスト(Cost)・納期(Delivery)を実現するため、
その進化は止まることなく、各工程の挑戦は日々続いています。
すべては、お客様のために。
営業技術

自動車エンジンや部品の金型の仕様を、お客様と相談します。その内容にもとづいて、見積もりや納期を検討します。
Face to Face の打ち合わせを尊重し、お客様目線で仕事に努めます。
設計

お客様の仕様に合わせて、金型を設計します。
3D-CADを使用し、モデリング~図面化業務を行っています。
お客様の求める最良最適なご提案も欠かせません。
購買(資材調達)

金型の仕様に合わせた材料や規格品を調達・手配します。
部品加工メーカーへの製作注文なども購買の仕事です。
縁の下の力持ちとして、金型製作をフォローしています。
CAM(加工用PG作成)

自動加工するためのプログラム作成を行っています。
最適な加工条件や加工順序の検討をします。
長年の加工ノウハウは蓄積され、日々進化しています。
NC工作機械オペレーター

24時間無人運転を行えるNC工作機械を操作しています。
金属材料を機械にセットし、工具を取り揃えて、加工スタートさせます。
加工終了や異常があれば、メールやランプで知らせてくれるので、監視体制も万全です。
汎用工作機械オペレーター

フライス盤、ボール盤、研削盤など、多種多様な汎用工作機械を操作し、金型部品を製作しています。
加工技術を熟知した職人さんの集まりです。
手仕上げ、金型磨き

加工された部品を手仕上げによって、磨きあげます。
デジタル化された現在でも、金型製作に必須の最終工程です。
品質検査

三次元測定機やカメラ式3Dスキャナを操作し、金型の品質検査を行っています。
高品質な金型保証に努めています。