1. TOP
  2. 豆知識
  3. 豆知識 CAD/CAE/CAM
  4. 3Dモデルの規格 3DAモデルとは?

| 株式会社フジ|鋳造用金型、各種治具の設計・製作の株式会社フジ

3Dモデルの規格 3DAモデルとは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

 1、3DAモデルとは?

 2、規格の種類について

 3、3DAモデルの目的
  1、図面レス
  2、デジタル化
 
 4、現在(2022年4月)の状況


1、3DAモデルとは?

3DAモデル(3D Annotated Model)とは、3Dモデルが示す物の特性(寸法・材質・注記等)を兼ね備えたモデルである。
注記等は、モデル管理情報(モデル名、業務名/工事名、施設名、作成年月日など)を含み、必要に応じて 2D図面も内包する。

2、規格の種類について

ISO 16792:2021
製図-デジタル製品定義データ実施規範

JIS B 0060
デジタル製品技術文書情報

ET-5102
JEITA (三次元CAD 情報標準化専門委員会)3DAモデル規格

ASME 14.41
ASME(米国機械学会)3Dモデル内の製品定義

以上4点が有名であり、日本国内では上記のJIS以外でも、
国土交通省ほか、jama((社)日本自動車工業会)/JAPIA((社)日本自動車部品工業会)によるガイドラインが発行されている。

 

3、3DAモデルの目的

1、図面レス

現在の3Dモデルの取り扱いは、基本的に2D図面との併用であるが、3Dデータの有効活用と効率化を推進する上で、
3Dで示す事ができる範囲で、不要な2D図面は廃止する事を求められている。

2、デジタル化

デジタル庁が発行している、デジタル社会形成基本法の概要にある通り、"多様な主体による情報の円滑な流通の確保(データの標準化等)"で求められる内容である。

 

4、現在(2022年4月)の状況

2022年4月時点ではガイドラインの発行程度にとどまっている
3Dデータを活用した開発、業務の効率向上を目的に発展が見込まれており、
今後は自動車・機械業界において、3DAモデルでの情報伝達の普及が考えられる。


株式会社フジでは3Dデータ化を業界内でもいち早く導入し、推進してきました。
3DAモデルは、規格の統一・普及が課題であるもの、今後の発展と更なる普及を期待しております。


設備一覧はこちら

事業紹介はこちら

資料ダウンロードページを開設しました。ご興味のある方はこちらへ!





電話番号バナー
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ

製品・サービスについてのお問い合わせは
メールフォームからお寄せください。

お電話でのお問い合わせはこちら

048-224-7161

受付 / 平日9:00 ~ 17:00

メールでのお問い合わせはこちら