シリンダーとは?金型を動かす動力について
目次
1、シリンダーとは
2、シリンダーの種類
1、油圧シリンダー
2、エアーシリンダー
3、シリンダー製作メーカー
1、油圧シリンダー
2、エアーシリンダー
4、シリンダーの選定方法、推力の計算方法
1、金型での選定方法
2、シリンダー推力の計算方法
1、シリンダーとは?
中空の円筒状の内部でピストンをエアーや油圧によって往復運動をさせる装置のことです。金型の動力として、使用しています。
2、シリンダーの種類
1、油圧シリンダー
ピストンを動かす流体に油を使う。圧力は7MPa,14MPa,21MPaとありますが、金型は14MPa以下が多いです。
2、エアーシリンダー
ピストンを動かす流体に空気を使う。通常の圧力は0.5MPa程度です。
3、シリンダー製作メーカー
1、油圧シリンダー
NAMBU TAIYO SMC HORIUCHI YUKEN など。2、エアーシリンダー
CKD TAIYO SMC など。4、シリンダーの選定方法、推力の計算
1、金型での選定方法
はじめに、シリンダーを何Mpaの油圧で動かすか?決定する。油圧装置・設備によって、決まっている場合が多いので、確認する。
(エアーの場合は0.5MPaで必要推力の決定とする。)
次に、シリンダーにどのくらいの力を出させたいのか?
シリンダー推力を計算し、シリンダー径を決める。
また、押し力、引き力で推力が変わるので、注意が必要です。計算方法は以下の通りです。
2、シリンダー推力の計算方法
シリンダー押し力 F=(π/4)xD^2xP (kgf)シリンダー引き力 F=(π/4)x(D^2-d^2)xP (kgf)
D:シリンダー径 (cm)
d:ピストンロッド径 (cm)
P:流体圧力 (kgf/cm^2)
設備一覧はこちら
事業紹介はこちら
資料ダウンロードページを開設しました。ご興味のある方はこちらへ!
